2019-11

daily3 解釈。

上司の仕事。

「部下は何が何でも守る」こと。それを淡々と言行一致すること。上司の仕事とはそれだけである。現実解。一番最初のサラリーマン時代の出来事だ。言葉と行動で、そう教えてくれた上司がいた。その上司は、リーマンショックの煽りで、外部から顧問として来てく...
daily3 解釈。

自分の感情に無自覚な人。

猜疑心が強いと、何でも人のせいにしてしまい、自分の出す感情には無自覚だ。そのくせ依存心が強く、いつまでも独立独歩できず、いつも同じ失敗を繰り返す。成長し続けたいなら、まず自分の感情について、誰より素早く広く深く、自覚しよう。現実解。自分の感...
daily3 解釈。

想像力。

知識と経験を信頼できるまで積み重ねる。その積み重ねを、直感で多面的に否定し肯定し、吟味する。想像力とは、吟味の結果生じる「気づかれていなかったつながりの表現」だ。現実解。Gショックの企画書なんて、詩歌や演劇と同じく、想像力の賜物だ。論理が飛...
daily3 解釈。

階層。

組織が階層を持っているのは、合理的に平等感を演出するための道具というだけだ。一見シンプルで矛盾のない状態に持ち込んで、迷いをなくすことが目的である。そうすれば、効率的に組織を運営することができる。現実解。階層は、上下関係による不和を合理的に...
daily3 解釈。

感情から誘発する。

目の前の仕事を、楽しく仕上げる切り口を常に重視する。その結果、次の仕事で更に楽しく仕上げる知恵が誘発される。これをひたすら自作自演していくことが大事なんだよね。現実解。仕事に際し、いちいちそのまま怒りやストレスで動く意味などない。怒りやスト...