2023-02

データ分析ここだけ話。

「仕組み化」とは、ヒト・モノ・お金に信頼性を与えて、社長の手放しで要件通りに動いてもらう技術である。

「遠藤さんの言う『仕組み化』や『仕組み』は、どのような知見から来るものなんですか?技術的な背景は何なのですか?」 根本的には「多忙や面倒ごとに悩む経営者さんが、本音となる理想を叶えながら、社長以外の仕事を委任できる」ことを「仕組み化」と呼ん...
daily11 スモール分析。

極論には、背景や知性や行動が全部出るため、マーケティング的に面白い材料。

SNSや動画で、極論を多く見るようになって久しい。 作家や文筆家に、誰も言わないけど「あるある!」と頷いてしまうような極論は数多くあるが、 極論にはその人の背景や知性や行動の履歴が丸々出てしまう。 これはマーケティング的に面白い材料だ。 こ...
daily11 スモール分析。

ノウハウコレクターになってしまうのは、行動に移す勇気がないから。

色々な事例や情報が溢れる中、ノウハウコレクターとして何も果たせない人がいる。 この原因は、単に行動に移す勇気がなく、行動しながら考えていくことが疎かになるためだ。 そもそも、自分の苦手な分野や嫌いな要素でいくらノウハウを貯めても、ゴミが増え...
daily11 スモール分析。

プロの最低ラインは、圧倒的な強みがあり、サイズや品質を切り分けて提供できること。

独立やフリーランスが増えており、何らかの分野の「プロ」を名乗る人がいる。 プロなのに売上が薄い「売れないプロ」や残念ながら消えてしまう「自称プロ」と、そうでなく継続的に成長する「本物のプロ」の差について、一度はっきりしておこう。 プロの最低...
daily11 スモール分析。

一つの分野にこだわらず、好奇心で異分野を掛け算していくと、いつの間にか突出する。

「遠藤さんはCFOをどこかで目指していたことがあるのですか?」 FP&Aを軸の1つとしているため、そう聞かれることがある。 一番上は常に意識していたが、 その下にいるCFOもCMOもCIOも、 一度たりとも目指したことはない。 これは何が良...