2024-05

三行世界。

不足に注意。

基礎知識と行動が足りていない場合、根本的にトンチンカンなことを言い出してしまうことになる。根本的に知識がないのは論外だが、特定分野に一定の基礎知識がある人の場合、行動が足りずに「うわ…ダサい!」「こりゃダメだ」で終わるケースを見かける点に要...
三行世界。

イラつきや悲しみは、レベルを上げる大チャンス。

目先の仕事でもいいし、過去の出来事でもいい。すごくイラついたりとても悲しい思いをしたなら、ちゃんと素直に向き合っていると、レベルを上げるチャンスがつくれる。5年越しや10年越しは当然ながら、20年以上を経てからレベルが上がるなど、よくある話...
三行世界。

仕事から学問まで、各分野が分断されている点を逆手に取る。

キャリア選びについて、極力「仕事に見えない仕事をすると面白い」と伝えてきている。これを更に掘り下げると、仕事から学問まで様々な分野はタコツボのように分断されているため、「共通点を探りつつ不足を埋めていく知的遊戯と見立てれば勝てる」と、ある種...
三行世界。

ヘナチョコは、伝染すると知っておいて行動する。

私が「ヘナチョコと関わるな」と繰り返すのは、ついつい関わるとヘナチョコが必ず伝染するためだ。どんなに頭が回り毛並みが良くとも、ヘナチョコにひっぱられてしまう。現実解。ヘナチョコとは、立ち居振る舞いの悪さ・嫉妬・勉強不足のことである。ヘナチョ...
daily11 スモール分析。

研究と事業立ち上げは、資金調達という観点で共通している。

起業のための資金調達は、当初行わずとも勝てる形でスタートさせるのがよいと知れ渡って来た。というのも、あまり仕組みをわかっていない出資者にクチ出しさせる必要はないためだ(もちろんこの考えが全てではない)。これと似た資金調達で言うと、研究の場合...
daily11 スモール分析。

上司を嫌うくらいなら、上司を上回る知識と知見を身につけろ。

「いちいち偉そうにしてくる上司が嫌いです…」こんな悩みを聞くことは多い。実のところいちいち偉そうにしてくるのではなく、あなたの知識や知見が上司より狭いから、内容の差こそあれど、あなたをフォローをしているのが上司だと忘れてはならない。そんな上...
三行世界。

詐欺師が一番無自覚に出す特徴は、不自然。

「詐欺師の一番の特徴は何ですか?」分不相応で知性を感じさせない服装や持ち物や価値観だ。不自然にお金がかかりすぎていたり、不自然に貧乏臭かったり、不自然にコスト感覚がなく、不自然にしつこい。現実解。不自然さがあると思っておけば「ヤバい」の判断...
daily11 スモール分析。

退職して次に移るタイミング。

「静かな退職」という言葉が知られて久しい。日本の場合だと、いつのまにかやめてしまうという意味だが、組織にしがみつく気のない人には、退職するタイミングがある日静かにやってくる。ストレートに言うと、今の組織や仕事から学ぶことや成長機会がなくなっ...
三行世界。

本当に良いものは、お高い。

「良いものが、高価ではなくなった」と言われる。これは粗悪品が減ったという意味であり、カプセルトイ(ガチャ)やファストファッションなどが該当するが、実のところ、良いものは値段が高いまま変わっていない。現実解。特に文具や靴や時計は、これに行き着...
daily11 スモール分析。

下剋上は、土俵を変えたときにあっさり起こる。

「こんちくしょう!」仕事や勉強や部活など、本気でやっていることで、そう言いたくなった人は、数多くいるはずだ。目上の人にあからさまに否定にされたり、年長者によってたかって企画を潰されたり、先輩がまともに仕事を引き継ぎしなかったり、目を覆いたく...