2020-12

daily6 人と技術と成長。

素早い行動が有利なのは何故か。

いちいち迷う人が大多数だからこそ、 いちいち迷わないことで、 競争率を一気に下げられるからだ。 一般的に、組織でもフリーランサーでも、 報告も相談も、早ければ早いほど良い。 問題が生じる前に、先んじて立て直しができるためだ。 判断が早ければ...
daily6 人と技術と成長。

気が合う人・合わない人の決まり方。

実力の順に、気が合う・気が合わないが決まる。 いやらしい言い方をすれば、年収や職業や学歴で、 社会の階層が明確に分かれているのだ。 似たような仕事をしていても、 年収や学歴が異なれば、 まったく接点を持つことはない。 そこには、特定の階層が...
daily6 人と技術と成長。

モヤモヤするときは、やり切る。

モヤモヤするときは、思い切って疲れるまで、 物事をやり切るほうが、スッキリする。 モヤモヤするということは、 必要以上に物事が気になっているのであり、 それは単に行動不足ということだ。 この場合の「行動」とは、 知識を得ることと、 単に試し...
daily6 人と技術と成長。

感受性と成長。

大多数の人が気にも留めないことを、 「これは実は不快だ」「こうしたほうが実は快適だ」 と素直な感受性で捉え直せるのは、成長している証拠だ。 ストレートに言えば、超がつくほど敏感な人ほど、 成長し続けているのである。 「違いがわかる人」とでも...
daily6 人と技術と成長。

人の話を聞いていない人。

はっきり言っておくと、 人の話を聞いているようで聞いていない人は、 単に事実を知ることができないくらい余裕がなく、頭が悪い状態なのである。 例えばコンサルティング会社出身者を名乗りながら、 事実を断片から捉えてしか動けない人を見かける。 率...