三行世界。 プロの世界は、依怙贔屓がずっと続く世界。 突出するためには、依怙贔屓が必要だと普段から書き続けている。 これはそもそも不平等であり、プロならずっとそれが続いていくと理解しておくしかない。 不平等だからこそ独自のポジションを作れるのだから、不平等を愛するくらいでちょうどいい。 現実解... 2024.10.31 三行世界。
daily13 事実の直視。 中央経済社note(連載第10回ここだけ話):異分子であれ!はコモディティ化回避策。 しばらく前に、キャリアに関する記事のタイトルで「異分子であれ!」と書いた。 これを生々しく言えば「異分子でないなら、コモディティにならざるを得ない」である。 例えばベンチャーのCFOは、普通にやるだけだと「資金調達と資金繰り」で終わってしま... 2024.10.30 daily13 事実の直視。データ分析ここだけ話。
三行世界。 TTPやベンチマークの際は、「ポジショントーク」と「経営資源」を考慮する。 TTP(徹底的にパクる)やベンチマークの際の注意点。 TTP元が、自分に有利になるよう、ポジショントークをしているケースがあるため、 その要素は「これは自分に合わないな」とか「これは言い過ぎだな」のように削っていい。 現実解。 TTPは、自... 2024.10.29 2024.11.07 三行世界。
三行世界。 自由を享受するには、知恵が必要。 根本的なことだが、自由に動き回るには、知恵が必須である。 知恵のない自由は、往々にして無法地帯と化してしまうか、あるいは悪趣味ばかりだ。 「自由に過ごしていいよ」という中で、飲む・打つ・買うという常識しかないというのは、ちと寂しい。 現実解... 2024.10.28 三行世界。
daily13 事実の直視。 行動して結果を残すとは「点を打つ速度と量を上げて、線や面をつくる」こと。 行動の量と質を順次上げていくことが、仕組み化のポイントだが、 この本質は「点をたくさん打って、線や面をつくる」ということと同じだ。 これは、画家のゴッホが自画像で用いた、点描という技法と同じである。 1つ1つの筆触から離れ、全体として観ると... 2024.10.27 daily13 事実の直視。データ分析ここだけ話。daily7 仕組み化。