daily8 少数派と多数派。 リベラルアーツの意味。 本来は「自由人のための教養」という意味だ。現代では現実的に、「自由人になるにはどうすればいいか」「そもそも自由人の定義とは何か」という問いが入ってくる。この問いに答えるなら、自由人とは、「自分の土俵で確実に勝つ強者であり、かつ自分の土俵を鍛... 2021.05.31 daily8 少数派と多数派。
daily8 少数派と多数派。 脱下請け。 お客様が「ぜひ欲しい!」と向こうから手を挙げるような、お客様の本音の悩みを解決する商品やサービスを提供するだけでいい。そのために、徹底してお客様の市場目線に立つことだ。製造業でニッチな加工の下請けをしていたり、IT業でシステム制作代行や人材... 2021.05.30 daily8 少数派と多数派。
daily8 少数派と多数派。 コンサルティング業。 もはや「サクッと独立した自称コンサル」と、「独立できない作業代行の大手コンサル」ばかりになってしまった。BPOやBPRができたり、マーケティングとマネジメントができたり、そもそも成長に導ける人は、ごく少数派だ。お客様のバリューを上げたい人は... 2021.05.29 daily8 少数派と多数派。
daily8 少数派と多数派。 士業。 基本的に代行業界だが、資格試験の難易度が上がるほど珍重される。とはいえ、お客様が「欲しい!」と手を挙げる独自サービスを提供するのか、単に広告で集客できる程度のコモディティを提供するのかで、大きく異なる。現実解。経営者さんを相手にするなら、P... 2021.05.28 daily8 少数派と多数派。
daily8 少数派と多数派。 IT企業。 IT企業の圧倒的大多数は、システムの構築や導入の代行であり、製造業で言うところの下請け加工業や、期間工を送る人材派遣業だ。最先端のアルゴリズムでAIを作っていても、「ITコンサルティング」を標榜していても、この構造は変わることはない。また少... 2021.05.27 daily8 少数派と多数派。