daily8 少数派と多数派。 芸術分野。 売れていればとても実力と気品があり、売れていなければ実力がなくそして無教養。これは音楽も美術も同じことが言える。現実解。実績を出している人とそうでない人の一次情報を突き合わせてみれば、実は芸術関係者の立ち居振る舞いは、経営者やフリーランサー... 2021.07.06 daily8 少数派と多数派。
daily8 少数派と多数派。 強者と弱者の関係。 弱者は強者からつけ上がらされているが、弱者なのでそれに気づかない。強者は弱者をコントロール可能な範囲内でつけ上がらせているが、そのおかげで強者は堂々と当たり前のように付け上がれる。現実解。洗脳の一番簡単な仕組みがこれ。強者と弱者とはこういう... 2021.07.05 daily8 少数派と多数派。
daily8 少数派と多数派。 ペース配分。 仕事や学習のペース配分が遅い場合、単に実力がない状態はさておき、実力を発揮しづらい状況を想定しておこう。現実解。実力が発揮しづらい状態や人間関係を放置してローペースで苦労する人は、経営者もサラリーマンも関係なく、思いのほか多い。boxcox... 2021.07.04 daily8 少数派と多数派。
daily8 少数派と多数派。 言行不一致vs同調圧力。 18歳を超えて言行不一致だと、ズルズルと嘘つき人生に入る。常識を疑わずなんとなく同調圧力に流される人のほうが、言行不一致の常習犯より、はるかにまとも。現実解。言行不一致は、素直さがなく無駄に頑固ということ。同調圧力に流される人は、まだ周囲に... 2021.07.03 daily8 少数派と多数派。
daily8 少数派と多数派。 白黒はっきり。 白黒はっきりさせようとすると、どうしても前提がしっくり来なくて、場合によっては心とカラダが壊れてしまう。現実解。無理にパズルゲームを解こうとするとパズルゲーム自体壊れてしまう。落ち着いてグレーゾーンに落とし込もう。boxcox.net、遠藤... 2021.07.02 daily8 少数派と多数派。