「基礎知識」の本音と扱い方

daily0 本音たち。

基礎知識が無いと思ったら、さっさと仕入れる。
仮に忘れたと感じたのなら、さっさと同じものを仕入れる。
それでも不足を認めるなら、さっさと同じものをしつこく仕入れる。

しつこいフローを抜きにして語ってしまうとカッコ悪い。
遊び道具を抜きにして遊びを語るも同然だ。

もちろんいきなり出来てしまえば、それはそれとて面白い。
「出来てしまう」を定義するなら、自由なイメージできること。

自由にイメージできるとは、遊びのルールに通じること。
あそびをせむとやうまれけむ」も『ホモ・ルーデンス』も同じこと。

仮に生産性を伴う物事だったとしても、
基礎段階は、非生産的な部分を許容するくらいでいい。

しつこく仕入れて、少しずつ違いを見出して基礎を操るためには、
本気で遊び倒して失敗できる非生産性がなければ何も始まらないよね。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました