2019-09

daily3 解釈。

不合理にしておく。

ロジックや合理性で照らした上で、腹をくくって決める。これをスムースに行うには、不合理な要素を敢えて残す必要がある。全て理詰めで決めようとすると、人間にとって一番大切で不合理と言える「感情」が反映されないから。現実解。ロジックだけでは至らない...
daily3 解釈。

陰口からの脱却。

陰口は、誰かを「退屈だ」「不快だ」と、現在形で言い放って終わってしまう。そのようなつぶやき自体、自分も他者も退屈で不快にしかしない。せっかく言葉を出すなら、行動につなげてしまおう。現実解。陰口を言いたくなったら、完了形で片付ける。「退屈で不...
daily3 解釈。

上位互換。

人間の思考力とは、上位互換を創るためにある。物事を一意に定めていたり、「こうしなさい」という常識があったり、「あれ、レベルが低いな」という主張があるとしよう。実はそこには、常に大チャンスが眠っている。現実解。Critical Thinkin...
daily0 本音たち。

命がけの教養。

世界史の教科書や、クラシック音楽を通じ、高校生の時に驚愕した思い出がある。ドイツで成立した民衆本の『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』と、フランスの医師・作家フランソワ・ラブレーが著した『ガルガンチュワ物語』だ。中世後期からルネサン...
daily3 解釈。

同じことを繰り返してしまう。

つい同じような言動を悪い意味で繰り返してしまう人が、負のパターンから抜け出すにはどうすればいいか。まずは、徹底して素直になり、虚心坦懐に学ぶ側であり続ける。次に、自分に不快を感じさせる場面は徹底して避け、自己肯定感をプラスに保ち続ける。最後...