2019-09

daily3 解釈。

感情という論理。

論理だけで「スムースに行く」という状況を、当たり前のように考えてしまうケースは少なくない。 これは例えば、普通より頭の回る個人が、組織の一員を相手に動くときよく生じる。 この場合、スムースに行かないならば、二重の意味で感情に足元をすくわれる...
daily3 解釈。

小賢しさ。

小賢しさとは、一見賢く見える口先のうまさだ。 ただしこれだと、失敗しなくていいことで失敗する。 小賢しさでなく、自己批判できるくらいタフな賢さで、失敗から学んでしまおう。 現実解。 小賢しさは、他人の作ったタテの基準に拘るあまり、中途半端な...
daily3 解釈。

上意下達と知的生産。

上意下達や常識がへばりつく時点で、そもそも知的生産は出来ない。 物事を疑い、まっさらな状態から、タブーに斬りかかる必要があるためだ。 抜本的に動けない中途半端な状態は、知的生産の大の苦手な環境ということ。 現実解。 臆さず隠さず言ってしまえ...
daily3 解釈。

逡巡。

「どちらにしようか迷う。」 そう思うなら、さっさと行動に移したほうが得だ。 結局は失敗から学ぶことが、一番効率が良くインパクトがある。 現実解。 失敗から学ばず、理不尽な動き方をする相手は、逡巡せずさっさと丁寧に切ればいい。 boxcox....
daily3 解釈。

未練。

未練を上向きに数珠つなぎさせると、成長につながる。 悔しさから「次はああしてみよう」と考えて行動できれば、大丈夫。 「未だ練られず」という状態こそ、文字通り成長の過程だと気づけるから。 現実解。 次に向けて成長するためのトリガーだと考えれば...