daily7 仕組み化。 決断では、孤独を取る。 何かを決断するときは、孤独なほうを選ぶのが常に正解。群れたら大ハズレ。現実解。孤独になることでしか強者になれないんだよね。群れたら弱者コースまっしぐら。サラリーマンが会議でベラベラ喋るのなんて、群れの極みだよ。強者は1on1で必要なことを確... 2021.03.24 daily7 仕組み化。
daily7 仕組み化。 好き嫌いで決める。 イラッと来たときは、好き嫌いで決めるチャンス。仕事の質を抜本的に上げるにはそれしかない。現実解。圧倒的多数派は、常識やロジックに従って、そのまま失敗している。ごくごく少数派は、好き嫌いで決めて、快適に動くから成長する。この差に気づけないと、... 2021.03.23 daily7 仕組み化。
daily7 仕組み化。 下請け。 下請けや代行業を続けてしまうと、成長できない。どんなに偉そうにしていても「下請けはやっぱり下流だ」とバレてるよ。これはサラリーマンでも独立でも同じ。現実解。やたらと威嚇して「コンサル」「問題解決」を振りかざす、大規模ITシステム導入代行の下... 2021.03.22 daily7 仕組み化。
daily7 仕組み化。 怒りの仕組み。 怒りとは恐怖心のことだ。素直に「怖い」と言えないから、怒りで誤魔化すんだよね。現実解。素直に「怖いものは怖い」と認めることは、怒り回避の入り口。理不尽なときほど、素直に怖さを認めて粛々と行動に移せばいい。boxcox.net、遠藤武。 2021.03.21 daily7 仕組み化。
daily7 仕組み化。 不安の仕組み。 不安があるからこそ、人間は成長できる。不安を感じるということは、そこから脱出したいか、それをどうしてもやってみたいかのいずれか。現実解。不安は、解釈を下して、味方にしよう。boxcox.net、遠藤武。 2021.03.20 daily7 仕組み化。