daily0 本音たち。 「転職コンサル」「婚活コンサル」の真意 「転職コンサル」「婚活コンサル」は、大衆向けマッチングビジネスでしかない。コンサルタントという、偉そうに聞こえる言葉で、情報弱者を錯誤させているだけにすぎない。これと逆に「ヘッドハンター」と言い切ってしまえる高いレベルだと、対象がごく限定さ... 2017.09.13 2019.02.06 daily0 本音たち。
daily0 本音たち。 「予実管理」への本音 予算を立てて実績と照らし合わせる分析が「予実管理」だ。これは「勘定」、つまり「会計学」の観点から使うものだけど、もしも「感情」、つまり「人の心」の観点から使ってみたらどうなるか?例えば、何かに腹を立てたとき、現状と照らし合わせる分析も、立派... 2017.09.13 daily0 本音たち。
daily0 本音たち。 「小説」への本音 小説があまり好きではないという人がいる。自分もそのうちの一人だ。そんな人でも、ストーリーを楽しむ方法はたくさんある。ゲームが好きならゲームで構わない。漫画やアニメが好きなら漫画やアニメで構わない。映画やドラマが好きなら映画やドラマで構わない... 2017.09.12 2019.02.06 daily0 本音たち。
daily0 本音たち。 「発言」の本音 無理して発言するより、先に知識を身につけたほうがいい場合がある。これと逆に、身のほどをわきまえず発言して、後から知識を身につけてしまったほうがいい場合もある。結局は「発言なんて、状況に応じて気分次第・成果次第で楽しんでしまえばいい」んだよね... 2017.09.12 2019.02.06 daily0 本音たち。
daily0 本音たち。 「論文が扱えること」の真意 ・誰かが適切なフォーマットで作った記録にアクセスできる・それを元に検証や分析や再解釈が新発見を進められる・自分でもその記録を適切に作りあげることができるアカデミックスキルを差っ引けば、以上の三点が、論文を扱えることの効用。大学で研究職を志す... 2017.09.11 2019.02.06 daily0 本音たち。