2020-05

daily5 爽快感。

最後に許す。

最後に許すことでしか、根本的には成長できない。恨みつらみに任せると、立ち居振る舞いが悪くなる。過去の恥辱は、全て許して次の世界に移るための方便だ。現実解。過去の恥辱を許すのは、過去の栄光を手放すのと同じ。許さずに「人を呪わば穴二つ」で苦しむ...
daily5 爽快感。

アウトプットの意味。

アウトプットの意味は、思いがけないところまで飛んでいって、質も量も増えて帰ってくることにある。明確に誰かに向けてアウトプットしつづけていると、ついうっかり、実績を出すハードルが下がる。自己顕示欲や悲愴感で動かずに、隠れた対話を大事にして、淡...
daily5 爽快感。

立ち居振る舞いの良さ。

「にくめなさ」とか「かわいげ」が、立ち居振る舞いの良さの指標だ。敢えて100の言葉のうち1つだけ、突拍子もない本音を囁いてみよう。普段から立ち居振る舞いが良いなら、チャームポイントを創る材料だ。現実解。突拍子もない本音をポロッと出す勇気が、...
daily5 爽快感。

同じ間違いを繰り返してしまう意味。

同じ間違いの繰り返しには、2つの意味がある。ひとつは、大事な本音や事実を見過ごしているという意味。もうひとつは、そもそも同じ間違いから強引に学ぶ必要があるという意味。現実解。前者は、「楽しさの不足・勉強不足・関わらなくていい人や物事との関わ...
daily5 爽快感。

テクノロジーと現実解。

テクノロジーで世の中が変わっても、それだけで各個人が恩恵を受けるとは、限らない。自分の本音や事実を認めて変わるには、一見役に立たなく見える「言葉」が必要だ。生々しい本音とテクノロジーが掛け算されると、それだけで猛烈に強い。現実解。経営目標も...