daily11 スモール分析。 「論理的思考」の強調を繰り返す人には、注意しておく。 「論理的思考が日本人には足りない」そのような言い分をよく見かけるが、言い出す人が必ずしも論理や日本人についてわかっているとは限らない。というのも、論理的思考とは本音や実情に後付けして、既存の論理をアップデートするために用いるのであり、それは... 2023.08.08 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 チームやアライアンスや座組みは、足りない部分のカバーが基本。 「同じことを、同じチームやアライアンスでやっていても、実力の有無があらわになり、そこから協力関係がくずれることが多々あります。これにはどんな原因があるのですか?」大前提ですが、チームやアライアンスや座組みは、本音と敬意で実力で「足りない部分... 2023.08.07 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 経営のことを知りたければ、自分が小学生までで好きだった物事から学べば良い。 「経営について、まずどこから学べばいいですか?」せっかくだから、「面白い」とか「好き」を掘り下げて学ぼう。自分の場合、思い返すと、ゲームやマンガの業界から経営を知った。「失意泰然、得意冷然」という言葉は、「組長」と呼ばれた任天堂の山内溥社長... 2023.08.06 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 人材において、一流と三流は、そもそも相容れない。 「一流と三流の人材の差は、どこにあるのですか?採用や紹介の際、工夫するポイントはありますか?」そう聞かれることが多いので、言い切ってしまおう。ストレートに言うと、ご機嫌とりが必要だったり、自分で自分を盛り立てられなかったり、何かにつけて「難... 2023.08.05 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 仕組みづくりは、経理(=CFO)の仕事。 「仕組みづくり」「仕組み化」という言葉が広く使われるようになってきている。マーケティングや営業を除くと、社内の仕組み化や仕組みづくりは、主にCFO直下の仕事である。規程やマニュアルなどの整備は、必ず経理や総務が関わるためだ。経理の流れからの... 2023.08.04 daily11 スモール分析。