daily8 少数派と多数派。

daily8 少数派と多数派。

本気の成長に必要なもの。

勉強することでも努力することでもなく、淡々と孤独に続けることなんだよね。ブログを毎日書き続けることも、学校や試験対策の勉強を続けることも、ビジネスで売上を立て続けることも、大多数からすれば、「なぜそんなに続くのか」という感想が真っ先に出てく...
daily8 少数派と多数派。

大企業で働く意味。

扱う金額の桁が大きく、毛並みが良いという点に意味がある。中央官庁の公務員もこれと同じだと言っていい。仮に扱う金額の桁の大きさを享受できず、毛並みのよさもないとなれば、価値はゼロどころかマイナス。現実解。規模や毛並みのよさを捨てて、20代や3...
daily8 少数派と多数派。

再現性。

仕事ができるとは、仕事に再現性があるということだ。やっていることひとつひとつに再現性の発想がない場当たり的な状態は、仕事ができない人や組織の典型的な特徴である。最近は、毛並みと学歴の良いコンサルティング会社にも、仕事の再現性が破壊的にダメで...
daily8 少数派と多数派。

群れのパターン。

いくら稼いでもいくら活躍しても、群れる人は群れて落ちぶれるし下層は下層のままだ。現代のパターンはSNSで簡単に可視化できてしまう。現実解。結局、最後は頭脳と審美眼だよ。boxcox.net、遠藤武。
daily8 少数派と多数派。

グレード。

住む場所から、交通機関やレストランやホテルまで、特徴を捉え直すとその場にいる人の質がくっきり分かれるのは、サービスのグレードが上がるほど不快なトラブルが激減するから。現実解。「二度とトラブルが起こらないように、原因となる人や場所に近づくな」...