経営 その103 〜 外から眺める。

daily1 商い。

売上と利益とキャッシュフローばっかりに集中すると、
かえって胡散臭くて退屈な人になってしまうんだよね。
好きなことを好きな人と実行してお金を気にすることが、大前提。

この意味。
単にお金の流れだけばっかりを気にして止まない状態は、
お金が足りないか、お金以外のことを犠牲にしているかというだけ。

まずは関わる人を変えていく(関わるのをやめる、関わる人の変化を促す)か、
その前段階として、関わり方を少しずつ変えていく。

細分化していけば、まず自分の変わり方が見えてくる。
こうやって外から眺めるくらいの余裕が大切なんだよね。

..遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました