人が大勢いる場所や時間帯は、避ける。

daily13 事実の直視。三行世界。

ラッシュ時のターミナル駅、お昼どきのエレベーター、休暇中の観光地など、

人が溢れる場所はイライラが漂って気分も運も下がる。

こういう時間帯や場所には、無言で回れ右するか、近寄らないに限る。

 

現実解。

「チンピラや不審者がいない時間帯や場所」というのは明確に存在するから、極限まで「いない」を逆算して動くこと。

これでトラブルは回避できる。

 

追記。

逆算しきれない場合、そもそも理屈も善悪も通用しない人が街中にいると腹決めしておこう。

いちいちハチに刺されるような対応をしないのと同じで、いかにイラついても絶対にやり返さず・物理的に近づかず・心理的に言い返さず・刺激せずにやり過ごすこと。

本当に差し迫って危険な場合、淡々と安全なところから警察に通報すれば事足りる。

 

追記の追記。

行列に並ばされる場所や、人でぎゅうぎゅう詰めのエレベーターにいる時点で、そもそもトラブルの始まりであり失敗。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営者向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌の単独連載回数の記録を更新中。書籍発売予定)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました