AIの最大の競合は、人間社会固有の「人間ドメイン知識」である。

三行世界。データ分析ここだけ話。

「人間は知性でAIに勝てなくなるから、現役世代が旨みを維持して逃げ切ることは不可能」

こんな悲観的な声がSNS上で聞こえることが多々あるが、淡々と捉えよう。

AIの最大の障壁は、人間社会固有の権利・商習慣・誤謬・愚行といった「人間のドメイン知識」であり、AIの性能の話だけでは理路整然と間違えてしまうと。

 

現実解。

これはゲーム機やロボットの話題で既に出ていることだが、スペックを高くしすぎて失策することなど過去に何度もある。

極めて人間的な話だが、「かわいげ」がなかったり、そもそも人間が使いこなせない場合は、いくら知性が高くとも絵に描いた餅だ。

 

追記。

とてもシンプルな絵本が売れ続ける理由を考えてみよう。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました