本当に実力があるなら、ジャブ打ちしていれば壁を超えられる。New

daily14 壁。

仲間が見つからないことや、人脈が見つからないことに、嘆く人は数多い。

ここで発想を逆転させてみよう。

無理に探そうとしているから、壁を超えられず見つからないのだと。

 

人脈に嘆く人は、往々にして実力不足であり、

分不相応なことをやっている未熟者だ。

だからこそ無理に人脈づくりに勤しんで、

名刺の枚数やSNSのいいね!の数の割に、

中身が何もない状態を繰り返すのだ。

 

率直に申し上げてしまうと、

実力がある人同士で敬意があれば、

知り合ってすぐさま有益な行動を取れて、

リピートや紹介などあっさり得られる。

人脈が広がらないのは、

単にイマイチだからでしかなく、

実力のなさの表れでしかないのだ。

もちろん、爽やかな図々しくなって、「お願いしてみる」のも実力のうちだ。

13歳のスティーブ・ジョブズがヒューレット・パッカード社に電話し、

CEOのビル・ヒューレットに頼んで周波数カウンタを貰い受けたどころか、

同社でのアルバイトを持ちかけられたという話は、

人脈という発想を超えている清々しい発想だ。

 

現実解。

ひたすらジャブ打ちして、得意技や好きなことを活用していると、あっさり壁を超えて本当に思わぬ実績が多発する。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました