難関資格、公務員、日系大手、外資。結局どんなキャリアが良いのか。

daily2 素朴な疑問。

自分が本気で楽しめる物事を、継続的に取り組めれば良い。
とはいえ、それだけだと無責任なので、転職や移籍のヒント材料を出そう。

いずれあっさり辞めることを覚悟で、表面的には退屈そうな、
日本の名門企業に入ってみるのも手だ。
公務員や難関資格(医師、弁護士、公認会計士)も、
日本の名門企業と同じようなくくりで捉えておくといい。

裁量権がないと感じたら、外資企業に移るなり、
独立するなりしてしまえばいい。
それくらいの基礎がつく点で共通している。

一方で外資企業は、
裁量権の大きい分野でなければ、
ほぼメリットがない点にまず注意しよう。

高額報酬と知的生産で有名な、
外資投資銀行と外資コンサルティングファームは、
とにかくひたすらコモディティ化が進んでしまっているため、
事業を組む側に回れず、飽き飽きして出ていく人が多い。
もともと人材の流動性が高い分野だけれども。

外資IT企業やその他の外資事業会社は、
思いの外けっこう上意下達だ。
ただし、ファイナンス部門やマーケティング部門といった、
会社の数字と戦略に責任のある立場や部門は、
キャリアを桁違いに強くしてくれる。

そうでなく、裁量権のない事務職や現業職なら、
「外資」という呼び名はただのハッタリでしかない。

ただし外資は、人材の流動性の高さと、裁量権の強さから、
「腐れ縁」のような人事が生じるため、
意外と風通しが良くないケースにも気をつけよう。

裁量権の強さを知らないと、
二重の意味で損をしてしまうということだ。

資格職でも日系でも外資でも、
一つの世界しか知らず、常識を疑うことを忘れ、
同じ世界から抜け出せなくなる人が結構いる。

この事実を、頭の片隅に置いておくといい。

..遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました