「好きで面白い」は、最強。

daily8 少数派と多数派。

逆に言えば「好きで面白い」がなければ、

終わりの始まりだということだ。

経営者さんと一緒にビジネスを見ていると、

好きで面白いから続ける人も、

何の気なしにしがみつく人も、

どちらも存在しているけれど、

前者が淡々と楽しんでいる一方、

後者は悲壮感が漂っている。

 

大きく売れたけどブームが去って怪しいことをしている経営者、

サラリーマン未満の下請け加工業に甘んじている経営者、

どちらも終わりが見えているけれど、

事実を無視してねちっこさで誤魔化しているんだよね。

 

現実解。

ねちっこい悲壮感で終わりたくないなら、

自分がどう生きてどう死んでいきたいかを、

好きで面白くなるように選ばなくちゃ。

本音のないキャラクタービジネスは物凄く退屈なのだから。

自分の人生は自分のキャラクターなのだから、

自分の本音丸出しの好きな面白さで選んで創って、

最強に育て上げていいんだよ。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました