「バリキャリ」は、意外と勝ちパターンを持っていない(その2:中編)。

三行世界。

意外かもしれないが、外資の金融やコンサルといった優秀とされるバリキャリは召使いであり、馬力を出すオペレーターという役割だ。

「お金を働かせてお金を稼ぐ(正確には”仕組みや資源に動いてもらって、仕組みや資源を増やす”)」は基本だが、

模範解答だけだと、仕組みの「作り手」に回れず、スケールダウンした同業他社の執行役員やヒラ取締役になるまでが限度であり、「作り手」としての執筆もできないのである。

 

現実解。

常識を捨てて脱線すると、スキマを狙うしかなくなるから、妄想してでも勝ちパターンを探すしか無くなるのだ。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました