ニュースやSNSなどのメディアを、「イヤだ!」と思った瞬間に断つ。

三行世界。

情報化社会と言われて久しいが、ニュースやSNSは本当に役立つかと言われると、疑わしい。

ここでアイディアを出すと、ニュースもSNSの受動的情報など「イヤだ!」と思ったらその場で断ち、書籍や信頼できる発し手だけに絞ってみてはどうか。

99%超はどうでもいいゴミ情報であり、本当に大事な内容は限られたところだけに偏在している。

 

現実解。

ニュースアプリやSNSのアプリは、アカウントを消す瞬間の爽快感を楽しむくらいでいい。

 

追記。

編集や企画のチカラで鍛え上げられた執筆や書籍は、かえって尖っていて面白い。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました