独立する前に、一番興味深いと感じたのは「大企業」と「それ以外の企業」では、
根本的に「マーケティング」の射程距離が全く異なるという事実だ。
大企業の場合は既に得意技や協力者があるが、規模が小さい場合は得意技づくりや協力者づくりがスタート地点である。
現実解。
お金がベースにある大企業向けマーケティングができても、小規模向けマーケティングやゼロイチサービス作りがからきし…というケースは、実は結構ある。
小規模の場合、お金より本音が重要であり、お金をかけるより丁寧に気をかける方が有効なためだ。
ボックスコックスネット、遠藤武。