daily11 スモール分析。

daily11 スモール分析。

心底大好きでハマっている物事があるなら、その独自版を創ってしまえばいい。

人気マンガに二次創作があり、人気のサービスや商品にはクローン版・独自版・私家版がある。これらが元ネタを上回ってしまうことなど、実はよくある。ということは、本当に大好きな物事があるなら、本家を上回る独自版を作ってしまえばいいのだ。独立するきっ...
daily11 スモール分析。

ビジネスがうまく行かないときは、「こうしたい!」「できる!」「欲しい!」を丁寧に揃える。

ビジネスで「どうにも売れません…」という悩みがあるなら、「こうしたい!」の熱量不足か、「できる!」の実力不足か、「欲しい!」と手を挙げてもらう立て付けの不足か、それぞれを丁寧に疑って、不足に対処するといい。対処方法。「こうしたい!」という本...
daily11 スモール分析。

仕組みには、知的好奇心で成長する懐の広さが必ず含まれている。

「仕組みよりも、成長や進化することが大事である」そのような言葉を聞くことがあるが、これは片手落ちだ。仕組みは、そもそも解きほぐすことが必須であり、直感に反して、そうとう懐が広い。それゆえ知的好奇心をベースとした成長の機会が必ず含まれている。...
daily11 スモール分析。

座組み・提携をうまく行かせるポイントは、「上下関係のある1対1」である。

規模の大小を問わず、座組みや提携は、「上下関係のある1対1」から始めることが鉄則である。そうでないものは、例外なく薄まってしまい、どこかで空中分解すると覚えておこう。というのも、人が不用意に対等に集まると、同調圧力や建前が優先されてしまう。...
daily11 スモール分析。

孤独であればあるほど、プロとして突き抜けていく。

執筆でもデータ分析でも経営でもいいが、何かの分野で孤独であればあるほど、プロとして突き抜けていくことになる。いちいち人と群れているヒマなどないし、同調圧力と戯れること自体が退屈になる。というのも、プロであればその分野について、プロの最上位と...