似て非なるものが見えると、壁を超えやすい。

daily14 壁。

「世の中には、似て非なるものが結構あるな…」

キャリアにおいて、そう思ったことはあるだろうか。

あちこちに似て非なるものがあると気づけたら、壁を超えやすくするチャンスが得られる。

 

私がファーストキャリアにしたデータ分析は、似たようなポジションでも立場がガラリと異なる。

統計学は、機械学習・多変量解析を用いた将来予測や洞察出しで最強と言われるが、

これらの習得コストと重要さの割に、組織内での権限が得られないという事実がある。

いくらキャリアと知見を重ねても、CxOクラスどころか一兵卒のままなのである。

会計学は、複式簿記や会計基準や租税法の知識で財務諸表を作るだけでは退屈だが、

これらと統計学を駆使したFP&Aは、組織内での権限も待遇も非常に良い事実がある。

FP&Aのキャリアを一度でも得られれば、そこらのCxOより権限が強いのである。

 

同じ「データ分析」という分野にも関わらず、この差はなんだろう。

これは単なる商習慣であり、そのポジションに対する依怙贔屓だ。

似たようなことをやっているにも関わらず、立場がガラリと変わる。

転職が当たり前になり、待遇を良くしたいというなら、似たものどうしの中から、より良いものを選ぶようにするといい。

 

現実解。

「報われない…」と壁を感じている場合、似て非なるものをとっかかりに、

別な角度から光を当ててみると、あっさり解決することは数多い。

ノロノロやるより、あっさり淡々と片付けるほうがいいのである。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました