daily2 素朴な疑問。

daily2 素朴な疑問。

データドリブンの限界とは何か。

そもそも「必要な全ての物事の網羅的なデータ化」が必要である。これが成立していないと、自動化も効率化もAI化もできない。断片的なビジネスモデルでは、限界があり、物事の解決には至らない。データベースを作る、またモノやコトやシステムを作るにあたっ...
daily2 素朴な疑問。

そもそも「コネクション」とは何か。

信頼し続けてもらえる、相当に強いつながりのこと。自分にも相手にも、何らかの信用力がないと成り立たない。SNSで緩やかなつながりを大量消費させられる今、その希少価値はうなぎのぼり。ただし、何となくつるんでばっかりだと、自分も相手も劣化してしま...
daily2 素朴な疑問。

そもそも楽しさが感じられないとき、どうすればいいか。

目の前の現状と、全く違う発想や知識を吸収すればいい。この手段が読書であって、旅行に行く感覚で、知的・精神的に行動する範囲を広げるための材料である。同じ本や記事を意図的に繰り返しつまみ食いしてもいいし、多読乱読してもいいが、ポイントは「自分自...
daily2 素朴な疑問。

立ち居振る舞いが悪いとはどういうことか。

立ち居振る舞いの悪さとは、挑戦せずに恋々と地位にしがみつくことだ。恋々と地位にしがみつくことで、劣化が始まっている事実に気づけないでいると、立ち居振る舞いが悪化していく。例えばSNS炎上は、暇な人による陰口の可視化だと言っていいが、これは、...
daily2 素朴な疑問。

根本から成長するために必要な経験とは、どのようなものか。

四面楚歌、理不尽、四苦八苦、大病、大怪我、そのようなどうしようもない状況を乗り越える経験が、根本から成長するために必要不可欠な経験だ。現実解。どうしようもない状況を経ない成長とは、実際はただのルーチンワークでしかない。ステージを変えてしまう...