網羅する。

daily3 解釈。

物事を網羅するということは、信頼性を上げるということだ。

自分の扱う具体的な分野を起点に、それとよく似た「ちょっと違う物事」までカバーしよう。

例えば「勤め人と個人事業主での、経費の取り扱い」は、なんとなくサラリーマンをやっているだけだと違いを見落しかねない。

たったそれだけで、生産性の低下を招き、サービスの信頼性が揺らいだら、実にもったいないよね。

現実解。
徹底して準備し、違いがその上でわからないことは堂々と聞き、網羅する。
網羅の目的は、有利な環境設定のルーチンを自分で作り、実質的な労力をなくすことにある。
たったそれだけで、労力低減や知性向上だけでなく、気遣いやサービスの圧倒的な向上にまで手が届く。

これは、他人が作ったルーチンワークを疑いなくのんべんだらりとこなすのと、真逆のアプローチ。

boxcox.net
遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました