そもそも実力が出しきれない。

daily8 少数派と多数派。

圧倒的多数の人は、そもそも実力が出しきれない。

工夫していても勉強不足という場合もあれば、

勉強していても工夫不足という場合もある。

せっかく勉強も工夫もしているのに、

実力を出すための場を間違えるというのはもったいない。

否、もったいないというだけでなく、

間違いからしか学べないこともある。

一番もったいないのは、

本音をぜんぜん出さずに、

間違えたまま合理的に諦めてしまうことだ。

やる前から「どうせ無理だ」と過去に目を向けてしまうと、

その時点で実力が出しきれなくなってしまう。

ふと読んだ本から諦めないことを心がけていれば、

ライバルが勝手に減って相対的に強くなる。

実力の出し方ってそれだけさまざまなんだよね。

 

現実解。

自分なりにでいいから勉強不足や工夫不足を意識して、

常にカバーし続けていれば、

時間の経過がそのまま成長を後押ししてくれる。

自然に押し出されるトコロテンのように、

それが当たり前のように成長していくんだよね。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました