なぜサラリーマンや下請けは嫌な思いをするのか。

daily8 少数派と多数派。

嫌いなことや好きでないことに、Noと言えないからだ。

自分の立場を自分で決められないというのは、私も経験したことがあるが、ただひたすら辛い。

嫌なことばかりしかないと、守りに入って、感覚が麻痺してしまう。

感覚が麻痺すると現状維持が形作られ、

それがサラリーマンや下請けの構造として固定される。

 

現実解。

従順なだけなら、誰でもなれる。

そうではなく、Noを唱える知性がある自由に身を置くことこそが、人間の全て。

迷ったら1mmだけ自由になる半歩を踏めば、成長が始まる。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました