daily0 本音たち。

「学び直し」の本音

学ぶことに「学び直し」も「学び始め」もない。そこにあるのは、学ぼうとしているかいないか、という事実だけである。レベルが高ければ高いほど、プレゼンスがあればあるほど、年齢が高くとも「この大学のレベルが高いからこそ、入り直したんだね」と、誰もが...
daily0 本音たち。

「音楽家とアスリート」への本音

収入の差やトレーニングの有無はあれど、音楽家もアスリートも、本質はブルーカラーと同じだ。音楽家は、楽器やオーケストラやコンサートホールのほか、演奏を実践できる身体なしにはなすすべがない。アスリートは、スポーツ用具やチームやスタジアムのほか、...
daily0 本音たち。

「留学」の本音

留学には、格差がある。(職歴と関わるため、以下のいずれにも大学院は含まない。)【ケースA】・語学留学・交換留学→教育水準(または現在所属する学校のレベル)に応じて、成果と意味が全く異なる。・日本の大学受験から逃げた海外中堅大学入学→アカデミ...
daily0 本音たち。

「聞くこと」と「調べること」の本音

自分で調べる前に人に聞くか、人に聞く前に自分で調べるか。この二つは、自分に主体性があれば、実のところ差は全くない。聞こうが調べようが、パフォーマンスが明確に向上すればそれでいい。「自分で調べろ」「ちゃんと人に聞け」こればかりしつこく言う人が...
daily0 本音たち。

「生産性」の本音

生産性や効率が重要であることは、敢えて議論するまでもない。一定の条件を満たすアウトプットが必要な場合、生産性を測定し、より良い仕組みを構築するのは当然のことだ。いっぽう、生産性だけに目が行くと、自分の一挙手一投足がもっぱら生産手段に成り下が...