daily0 本音たち。

「変わっている」の本音

「変わっている」とか「変人」を自称する人は、「変わっている」「変人」という安易な言葉を安直に使っている普通の人だ。本当に変わっている人は、止めどない自分の世界観がついつい先に出て来てしまう。そこには「変わっている」という甘っちょろいボキャブ...
daily0 本音たち。

「そつなくこなすこと」の失敗法

ぶっちゃけてしまうと、そつなくこなす優等生は「凡庸になるための中期経営計画を無意識に書くこと」が得意だ。以下のような傾向にある人は、要注意だ。・模範解答のコピー&ペーストが得意・そのルーチンを全人的な才能だと思い込まされる・これらを幼少期か...
daily0 本音たち。

「嫉妬」の扱い方

嫉妬を小指の爪の先だけでも感じる対象があったとしよう。そんなときは「嫉妬先がどのような発言や行動をするか?」を、モデルを作って先読みすればいい。言わば、脳内に「嫉妬先の頭脳」を用意してしまうのだ。単に真似やパクりに走れとは言わない(それもま...
daily0 本音たち。

「苦しい時の神頼み」の扱い方

どうしても生理的に無理であるとか、思考と行動を繰り返してもどうしようもなく嫌悪感がある状況を「苦しいこと」としよう。これに対処するには、「天から眺める」という思考実験をすればいい。徹底的に別次元から眺めて、全てを見下ろすのだ。これは、神様に...
daily0 本音たち。

「決断」の失敗法

決断する上でのボトルネックは、・事情や洞察もないのにノロノロする・事情や洞察もないのにその場しのぎ・事情を優先しすぎて直感を使えないといった状況だ。決断は即行うべきだが、事情に応じて「牛歩戦術」を部分的に敢えて使っても良い。非常事態なら、ひ...