議論する意思も知識もない「ニセ議論」に、時間を1秒たりとも使うな。

三行世界。

主にSNSで見かける現象だが、一方的な主張ありきで議論する気のないヘナチョコな状態を、

「議論になってません。以上」と勝手に勝利宣言するケースが多々あるが、これは最低最悪のニセ議論であり、三流四流ムーブだ。

特に自分の実名や学歴・経歴を誇らしげに出して、別次元にレベルを上げていきたいなら、絶対にやってはならない。

 

現実解。

その正体は、単に目先の主張ありきで、例外なく基礎知識不足である。

議論というのは大学のプログラムで鍛えることなど当たり前なのだが、それすら会得していない人は、上位互換されて消えていく。

 

追記。

商業出版に関われるレベルの学歴・経歴なら、なおさらやっちゃダメだとわかるはず。

boxcox.net、遠藤武。

 

 

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました