マーケティングの第一歩は、自分が楽勝できる土俵を自分で作ること。

daily13 事実の直視。三行世界。

ゼロイチ立ち上げでマーケティングを進めるとき、

決まってみんな、広告、LP、SNS、チラシ…と脊髄反射で言い出し始める。

これらは全て手段でしかなく、自分が楽勝できる土俵がないのに使っても、しんどいだけだ。

 

現実解。

逆に言えば、楽勝できる土俵をさっさと作ってしまうと、手段は関係なくなる。

これを知らずに手段だけで浪費するのは、何としても避けよう。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました