長い目で見ると、「情熱のある知的胆力」こそが全てに勝つ実力である。

三行世界。

「私はあの人にくらべて実力がない…」と言い出す人が、一定レベルを超えている人に、老若男女問わず数多くいる。

この根拠が、仮に試験結果や語学力といったスキルや知識習得要素であれば、実力の手前の話で終わっている。

本質的な実力とは、情熱のある知的胆力であり、スキルや知識習得要素を超えた一生の話なのだから。

 

現実解。

お金をそうそうに稼ぎ切って、執筆や研究にシフトできる人は、本当の知識層だと言える。

官公庁や民間大手や士業を問わず、仕事や大学・大学院で得られる知識や知見は、直感に反して独学することが可能だ。

 

追記。

プログラミングが好きで好きで仕方ない人は、官僚にも研究者にも大手企業のサラリーマンにもならないほうが、明らかに実力を発揮できるもの。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・一定規模以上のオーナー経営者向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2025年2月に60回を超え、同誌の単独連載回数の記録を更新中。単行本執筆中)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました