敢えてニュースや流行に疎くなり、アップデート競争に加わらないのも一つの手。

daily13 事実の直視。三行世界。

ネットニュースからSNSまで、あちこちで情報がアップデートされている。

リサーチアナリストとして情報をアップデートして知見を伝える仕事をしていたからこそ言い切るが、無理してアップデート競争に参加させられる必要など全くない。

基礎知識はさておき、SNSや誰かの発言のようなニュースや流行りなどバッサリカットしても、本当に本業に必要なら誰かが伝えてくれるもの。

 

現実解。

これだけで時間を思い切りセーブできるから、その分だけ思いっきり読書や勉強に時間を使おう。

アップデート競争はリサーチアナリストのような専門家でもない限り価値などないが、読書は情報を掛け算した知恵を得られるもの。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました