「拡散」の扱い方

daily0 本音たち。

ウェブ上でいち早く拡散される情報に、価値があると思い込まれているが、これは誤りだ。

情報そのものの価値を差し引いてしまえば、「拡散=感情とお金の流れ」に過ぎない。

中身をロクに検証もできないキュレーションメディアやキュレーター、コピペだらけのまとめサイト、捏造ニュース、広告…いずれも感情を煽って、そこにお金の流れを作っているからこそ、拡散して価値が出るだけだ。

このビジネスモデルや情報の薄さは、旧来の新聞やテレビや雑誌と何も変わらない。旧来のメディアの体質と、個人で流す情報の間に、何ら目新しさはないのである。

この傾向をいちいち批判するつもりはない。事実は事実として理解し、質を高めて活用するだけだ。むしろ、読んで書いて読んで…を繰り返すことで「自由を得るためのインサイトの習慣化」が拡散すればいい。

「情報の拡散」ではなく、「情報を疑って学ぶきっかけをつくる習慣の拡散」を狙うくらいでちょうどいいんだよね。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました