三行世界。

三行世界。

自由を享受するには、知恵が必要。

根本的なことだが、自由に動き回るには、知恵が必須である。知恵のない自由は、往々にして無法地帯と化してしまうか、あるいは悪趣味ばかりだ。「自由に過ごしていいよ」という中で、飲む・打つ・買うという常識しかないというのは、ちと寂しい。現実解。真に...
三行世界。

「有名人と会った」自慢は、しない。

よく「偉い人と会った!話した!」で盛り上がる人がいるが、これはとても小粒な発想なので、一切しないようにするといい。実のところ、一定以上の学歴や職歴や実力があれば、世間で知られる人と一緒に仕事をするなど当たり前になるのが事実だ。現実解。せっか...
三行世界。

楽勝できて過程が面白いと、自ずと感動を呼ぶ。

淡々と楽勝して役立ちながらも、その過程が楽しいことに尽きる。たったそれだけで、感動が与えられるからだ。ビジネスの話だと、これがその他大勢と少数派の差である。現実解。要は機能(=楽勝して役立つ)と情緒(=楽しい)を軸にしたお客様の成功とはそう...
daily13 事実の直視。

知識不足を放置すると、無駄なケンカが増える。

知識不足の危うさを、デイリーレポートで繰り返し書いてきているが、いちばん大きなリスクは「その言い方や目線だと、本音として掲げている目標が果たせなくなるな…」という点にある。本来動いてもらうべきターゲットに刺さらないまま、古臭い知識のまま過ご...
三行世界。

さげまんは、全てが間違っているため、さっさと関わるのをやめる。

場の空気や運を下げる「さげまん」は、所作も言葉も顔つきも、全部ダメな存在である。男女問わず、服を着飾っていても、その取り合わせや表情含め、不快で不自然で不機嫌だ。出くわしたら、こちらの意図が絶対に悟られないように、瞬間風速で防御か逃避するに...