三行世界。 外資企業の強みは年収ではなく、移籍が出来ること。 みんな高年収をめざして外資企業に行きたがるが、本質は年収ではない。一度でも外資企業の権限が強いポジションを経験したら、他の企業にあっさり移れてしまう点が本質だ。特にFP&Aは、必ず外資企業にあるわりに経験者が少なく、引く手数多である。現実解... 2025.01.21 三行世界。
三行世界。 眠いときは、まずさっさと寝てしまう。 仕事が溜まっていても、眠い場合はさっさと寝てしまうほうがいい。寝て頭が回るようにセットして、その仕事を片付ける方法を考えて行動するほうが重要だ。現実解。寝てしまうことで「ごめんなさい」を言うしかないケースもあるが、謝ってでも睡眠して、反省し... 2025.01.20 三行世界。
三行世界。 投資は、規模が入り口。 投資家について聞かれることがあるから、リサーチアナリスト時代に日銀やメガバンクを顧客に持った立場として書こう。投資とは規模が入り口のレバレッジが全てゆえ、収益や資産が非投資業界の最低100倍(規模が大きい場合は1000倍と指摘する人もいる)... 2024.12.30 三行世界。
三行世界。 「教養系」の本質。 リベラルアーツという基礎分野が「教養系」とラフに語られることが多くなったので、リベラルアーツを根幹に敷く教養学部出身の立場から明確にしておこう。教養の本質は、「人文科学・自然科学(数学や工学も含む)・社会科学の基礎分野全て」を、「丁寧に手間... 2024.12.29 三行世界。
三行世界。 「ハードルを下げる」ことまでが仕事のひと揃え。 仕事は、自分から堂々とハードル下げをしておくのが基本だ。犯罪行為やそれに準ずる信用失墜行為以外は、どんな手を使ってでも、楽で快適な仕事の環境を整えることが全てである。現実解。今の手持ちのありものを駆使して、何がなんでも楽をして、ご機嫌にやっ... 2024.12.23 三行世界。