daily11 スモール分析。

daily11 スモール分析。

勝ちを掴みにいくファーストキャリアの選び方。

就活や専門分野など、ファーストキャリアを選ぶ軸は、2つある。「本当にやりたい勝てる分野」を選ぶか、「就活のネームバリューで勝ちに行く」を選ぶかだ。あなたにとって情熱を注げて、確実に勝ちに行けて、かつ学問や知性に照らし格式高い分野が見つかって...
daily11 スモール分析。

スキル不足の乗り越え方_その2(独立とマーケティング)

独立を希望していたり、すでに経営者である場合、スキル不足や知識不足でいちばん気をつける点は、マーケティングだ。勤め人の場合はIT・会計・法律がスキルの軸だと述べたが、これらは経営者の場合であればプロに任せ、自分の市場を創ることが第一だ。(一...
daily11 スモール分析。

独立する際には、労働時間への依拠をやめる。

独立すると、報酬体系から働き方、メディア露出の方法まで、すべて自分で作ることになる。だからこそ声を大にして言いたいが、「時間に依拠しない動き方」は独立の基本にすべきである。正確には、独立する前のサラリーマン時代からそうすべきであるが。という...
daily11 スモール分析。

忙しい自慢・寝てない自慢は、三流四流。

「とても忙しく、予定がぎっしり埋まっておりまして…」という言葉ばかり出てくる人がいる。これは、単に無能な三流四流というだけに過ぎない。本当にレベルの高い人には、確実に時間がある。研究開発やレベルアップのためなど、敢えて自分から忙しくしている...
daily11 スモール分析。

学歴は、実力や経歴とセットで見られるようになった。

一頃前までは、学部で合格・入学した学歴でもっぱらその人の実力を判断されていたが、今では、それに加えて学んだことや経歴もありのままを見られるようになった。というのも、データ分析というニッチな分野が流行り始めたためだ。学部入試の結果として、首都...