daily11 スモール分析。 ネガティブ発言を繰り返す人の対策。 まず、以下を前提に置いておこう。・理不尽にネガティブなことばかり言う人は、例外なくやり場のない怒りやストレスやコンプレックスを抱えているので、意図して100%色眼鏡で見る。・自分がネガティブな発言のターゲットになったら、いちいち反論せず「な... 2022.11.01 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 従順さは、活用すると成長の種。 従順に授業を受け続けたり、試験対策を重ねたり、従順に親や上司の言うことを聞いたり、従順に周りに流される人がいる。それゆえに「自分は従順だから勇気も何もない…」と悩むケースは少なくない。これは事実に反した誤解であり、少し切り替えるだけで、あっ... 2022.10.31 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 リサーチや分析は、大局観に直結してナンボ。 「リサーチや分析を行う上で、最も気をつけることは何ですか?」単なるリサーチや分析だけの代行業は避け、リサーチや分析が大局的に莫大な利益を生むように立て付けることが最も重要だ。投資銀行に調査部門があり、メガバンクや総合商社がシンクタンクを持ち... 2022.10.30 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 ロジカルシンキングより、本音。 「プロジェクトワークは過酷だが、成長できて報酬も高く、やりがいがある」これらはコンサルティング会社にありがちな考え方だ。ロジカルシンキングとしては、非の打ち所なく正しい。いっぽう、その本音は、「コンサルティング会社の経営者が、若手を修行僧の... 2022.10.29 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 プロほど、素直。 圧倒的な実力のあるプロほど、驚くレベルで素直だ。これはプロとして実情に即する姿勢があり、基礎を徹底しているだけだ。医師であれば、まずは標準治療という基礎を徹底するし、経営者であれば、まずはお客様に喜ばれて社員がのびのび動ける環境という基礎を... 2022.10.28 daily11 スモール分析。