daily12 業界知識。

daily12 業界知識。

価値を作る仕組み「4ない」。

・価値が出づらいものを作らない・広く使われない退屈なものを作らない・事実をありのまま受容することから逃げない・上記でわかる「隠れていた真の本音」を無視しない現実解。真っ先にやることは、「言われたとおりに作る」を爽快なほど肯定的に全否定するこ...
daily12 業界知識。

「仕組み化」の定義。

「仕組み化」とは、平たく言うとキャッシュフローを稼得するための行動や定式化である。SMB(個人事業や小規模企業)向けのLP作成やシステムや、MVVやマインドセットやマーケティングや会議体のセットアップだけでは、「仕組みのパーツ制作の代行下請...
daily12 業界知識。

ビジネスの規模。

いろいろな人があちこちで各々の実績を誇っているが、ビジネスで「お、やるな」と即答できる規模の最低ラインは、概ね数千億円レベルからだ。これは資産や企業・事業の時価総額から売上高まで、いろいろな切り口に当てはまり、毛並みが良いラインだ。売上高で...
daily12 業界知識。

データ分析・FP&Aの最大の弱点と、その乗り越え方。

薄々気づかれているから言い切ってしまうが、データ分析やFP&A(それと似たマーケティングやコンサルティングや金融)は、それそのものが知識労働やプロダクトのユーザーであるため、プロダクトを作ることが極めて難しい。これは、いくらデータ分析がもて...
daily12 業界知識。

FP(ファイナンシャル・プランナー)と、FP&A(経営企画)は、実は共通している。

FP(ファイナンシャル・プランナー=家計の計画)と、FP&A(ファイナンシャル・プランニング&アナリシス=財務会計の経営企画)は、名前と字面が似ているゆえに、ウェブ検索でさえ混同されることがある。もちろんこれらは似て非なる別物だが、わざとい...
daily12 業界知識。

分析:スタートアップ成長の3要件は「経済性あり・市場規模あり・法規制が緩やか」であること

「テクノロジーで問題を解決したい!」そのような思いから起業する人は数多くいる。その場合に着目すべきは、経済性・市場規模・法規制だ。現時点でのユニコーン企業(急成長企業)の上位100社を見てみると、ECやAIやフィンテックといった、物理的実装...
daily12 業界知識。

就職や転職は、遊学と捉え直すと面白くなる。

キャリアについてのドメイン知識。自分のキャリアに悩む人は数多いが、うじうじ悩んで逡巡するくらいなら、思い切って就職も転職のドメイン知識を、敢えて「遊学」と捉えてはどうか。遊学とは「他の土地で学ぶ」という意味である。広くは、幕末や明治期の使節...
daily12 業界知識。

デジタルデトックスは「人をチョコチョコ群れさせるビジネスモデル」から離れるだけでいい。

「ついうっかりSNSを長く見てしまう…」「だからデジタルデトックスが必要だよねえ」これをデータ分析の視点で捉えてみよう。アプリやウェブサイトは、ユーザーが多く長く群れて閲覧するように、動線から、画像やテキストの配置まで、短時間で人が集まるよ...
daily12 業界知識。

ドメイン知識:教育分野を捉える。

教育を特徴づけている要素。幼稚園・小学校・中学校・高校までの学校教育と、塾や予備校などの教育産業に分かれる。これがドメイン知識の基礎だ。(大学教授は、研究職であるためここに含まない。また、専門学校や資格試験予備校、美大受験や音大受験は、ニッ...
daily12 業界知識。

「上場ゴール」の意味と本音。

上場は資金調達しやすくなるメリットがあるが、「上場ゴール」と揶揄されるように、中途半端な私利私欲で終わることなどままある。ものすごい極論を言うなら、一定の座組みで需要先と資金元を掴んでおき、その上で広報の見せ方を工夫しつつリスクを減らせば、...