daily12 業界知識。 なぜ営業職に就職することが嫌がられるのか。 ノルマがきつい、メンタルと体力がきつい…など色々あるが、営業職(特にBtoC)が好かれない理由は、「キャリアすべてが営業職という人がことごとくダサい召使いで、頭の良い人から避けられる」「営業職の本質は、いくら稼いでもモノづくりやコトづくりの... 2024.07.23 daily12 業界知識。
daily12 業界知識。 マーケティングのポジションが世の中で少ない理由。 FP&Aと見比べたとき、マーケティングのポジションは、とても数が限られると気づくだろう。実のところ、マーケティングは営業(とりわけ営業企画)を兼ねるため、展示会、イベント、営業トレーニング、広告やSNSやウェブサイトの運用といった、個別で見... 2024.07.15 daily12 業界知識。
daily12 業界知識。 政治家も公務員も、必要なのは組織人気質。 すでに日本で官僚制が弱体化して久しいが、強い政治家を求める傾向は変わらない。みんなついついそう願う気持ちはわからなくもない。そろそろ、これを逆に捉えてみよう。サラリーマンのような組織人気質で、粛々と仕事をしてくれるくらいのほうが、政治家も公... 2024.07.12 daily11 スモール分析。daily12 業界知識。
daily12 業界知識。 既存の大企業が真似できる時点で、そのベンチャー企業は最初から零細だった。 ビジネスにおける競争の本質は、「競合がやりたくない・真似できない・戦意喪失するゲリラ戦」に徹し、競争せずに淡々と継続的に楽勝することである。この逆で、BtoCや製造業でスタートアップベンチャーが勝ちづらいのは、斬新で「欲しい!」と手の挙がる... 2024.07.07 daily12 業界知識。
daily12 業界知識。 価値を作る仕組み「4ない」。 ・価値が出づらいものを作らない・広く使われない退屈なものを作らない・事実をありのまま受容することから逃げない・上記でわかる「隠れていた真の本音」を無視しない現実解。真っ先にやることは、「言われたとおりに作る」を爽快なほど肯定的に全否定するこ... 2024.07.06 daily12 業界知識。