daily6 人と技術と成長。 先がわからない。 先がわからないことを不安がる人は多い。それって実は、先をマイナス方向に決めつけて、自分で不安を煽っているだけでしょ?現実解。わからないフリをして、決めつけるのをやめよう。本当にわからないなら、わからないことを起点にして、勝手に決めつけず、自... 2020.09.22 daily6 人と技術と成長。
daily6 人と技術と成長。 自由の使い方。 自由とは、突き抜けるための手段である。ただ単に「好きなこと」をやっているだけでは、自由に見えて、全く自由とは言えない。現実解。「好きなこと」は、徹底的に分解して、好きではない要素が混ざり込まないように仕向ける必要がある。これをしないでおくと... 2020.09.21 daily6 人と技術と成長。
daily6 人と技術と成長。 一気読み。 気が付いたら時の経つのも忘れて、本や記事を気の向くまま読みふけっているということがある。一気にハマってつい続いてしまう物事にこそ、実はその人の才能が眠っている。現実解。気の向くまま一気読みできるということも、気の向くまま毎日しつこく読めると... 2020.09.20 daily6 人と技術と成長。
daily6 人と技術と成長。 イノベーションの本質。 イノベーションとは、不合理を解消することだ。この前提には、古臭い物事が消えていくことが必須である。古臭さに苛立ちを覚えたら、不合理を消すチャンス。現実解。「こんちくしょう!」に従えばいい。古臭い物事は、放置しておいたら、勝手に「終わコン化」... 2020.09.19 daily6 人と技術と成長。
daily6 人と技術と成長。 キャリアや実績の作り方。 キャリアや実績を作りたければ、有無を言わさず毛並みの良い有名企業に入るか、転職や独立を狙いやすい場を選ぶかのどちらかだ。現実解。毛並みの良い場にいる状態は、そもそも自分でキャリアを作ることが求められ、すべてにおいて非常に幅広く役に立つ。業種... 2020.09.18 daily6 人と技術と成長。