内向的で会話やプレゼンが得意ではない。まずどうすればいいか。

daily2 素朴な疑問。

話しやすく聴きやすいようにするために、
「結論」「根拠」「まとめ」という型に落とし込もう。

また、実は内向的な人のほうが、反応が敏感なことが多く、
そのおかげで人の細かな挙動から、心情を推定することができる。
相手が不快にならないよう思いやりつつ、
これを言語化し、状況を実況中継してみよう。

型と実況中継を組み合わせれば、分析しながら会話ができる。
内向的なら、その特性を生かし、仕組み化すると実り多いんだよね。

..遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました