表面的な説得は無意味。

daily3 解釈。

説得なんてしても実は、全くの無意味だ。

説得するくらいなら、同じメッセージを全く別な言葉や表現で最低100回は伝えなくちゃ。

これって知恵と愛がないと出来ないよ。

現実解。
同じ言葉で10回かそこら説得したところで、言う側も言われる側も怒りしか残らない。
それは表面的な物事でしかなく、10回に行き着く頃には疲れ切って泥沼化している。
これでは何も残らない。

一方、同じテーマを別な言葉や表現で100回も繰り返せる人は、そう多くない。
それは、根底に学びが必要だからである。
相手が本当に何を欲しているかを、相手の100倍は推し量ってあげる必要があるからだ。
相手の立場に立つとは、そういう愛の形である。

多作の著者が面白いのも、辛抱強く接する人が人の心を打つのも、
そこに「表面的で無意味な説得」と真逆の知恵と愛があるからなんだよね。

boxcox.net
遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました