ラクをするための努力。

daily7 バラして束ねる。

「スタッフが動かない…」

そう悩む経営者さんに、ぜひともおすすめしたいのは、

ラクをするための努力をいとわないで欲しいという1点に尽きる。

 

仕事を仕組み化したいなら、

ラクをするための努力が必要だ。

具体的に言うと、動き方をA4用紙1枚にまとめればいい。

 

A41枚に、最大で7つのToDoを書いて、1セットの仕事にまとめるのだ。

1つのToDo項目を、15-40文字くらいで書き、

それを手順としてしまう。

人間は面倒くさがりだから、

それくらいしシンプルにまとめるほうが、

書く側にも読む側にもやさしい。

完成度を狙わず、とにかく書ききってしまう。

必要があれば、また書き直せばいいし、

書き直す過程のコミュニケーションこそ、

実は成長に最も重要だ。

 

実は思いのほかラクに動けるケースは多く、

淡々と書いてアップデートしてしまっていいんだよね。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年7月に70回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中。書籍発売予定)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました