行き詰まったら、圧縮して、余白を作る。

daily7 仕組み化。

ビジネスが行き詰まったら、

無駄をなくして圧縮するといい。

「これは自分がやる必要がないことだな」

と確認して絞りこんで濃度を高めることが、

自分の動き方を根本から作り替えることになる。

 

「売り場面積を2-3割小さくして、残りの7-8割に商品を集約し、余白で新しいことを試す」

という常套手段があるが、発想はこれと同じだ。

余白がないことには、余裕ができない。

高級ホテルは、そもそも余白だらけだ。

最後にサラリーマンを経験した企業での最終面接も、

帝国ホテルによく連れていってもらったアナリスト時代も、

けっきょく余白をしっかり用意することが、

成長の仕組みに必須だと気づくきっかけだった。

 

僕はオーナー企業の経営者さん向けに、

忙しさから足抜けして業績を倍増する、

オンラインでのトレーニングを提供しているけれど、

これもストレートに言えば圧縮して余白を作る仕組み化だ。

余白は願望や経験を書き込むスペースであり、

余白がないということは「伸びしろ」がないということである。

せっかく日々がんばっているのなら、

余裕としての余白がないばっかりに、

しみったれてしまうのは、ちょっと物悲しい。

せっかくなら、余白を本当に大好きな物事や人とだけ関わり、

心も身体もはつらつとして好循環を起こしたいのが、

成長意欲のある人の願望だろう。

 

行き詰まった人に相談を受けたら、

「まずは、楽で楽しくなることを目指しましょう!」

と即答しているが、

この本質は選択と集中だ。

本音を丸出しにしたことでしか、

人間は成長できないし、

モチベーションなど保てない。

否、そもそもモチベーションを保とうとする発想自体に無理がある。

ついうっかり楽しくて続けてしまうことでないなら、

それは自分への嘘であって、

モチベーションを無理に保とうとすること自体が、

理路整然と間違っている行動なのだ。

だとすれば、

中だるみした物事を圧縮してしまったほうが、

清々しくはないだろうか。

余白があるからこそ、

物理的にも心理的にも清々しくなるのだから、

メリハリがついて自分の強みが際立つ。

これほど面白い成長は、他にない。

 

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。

↑詳しい自己紹介は上記リンクを参照。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました