説教臭い。

daily8 少数派と多数派。

理屈や数字で正しさを説明ばかりしている人は、率直に言って説教臭い。

説教臭さに逃げても、人は絶対に動かない。

理論整然と間違えてしまう事実に気づかないためだ。

 

「古臭いなあ…」と感じるサービスや商品は、とにかく粘着質なまでに説教臭い。

末路として、邪魔っけな営業だとか、毒親じみた、

ねちっこいものいいに逃げてしまうところまでがテンプレートだ。

 

現実解。

人は「面白そう!」「楽しそう!」と思わず身を乗り出すことに真っ先に反応する。

単に面白がって人を巻き込んでいけば、説教臭さは勝手にどこかへ去っていくよ。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました