三行世界。 既存の「ハッカー文化」は、2010年代に消えた。 先人がコードを書くことで「解決済み」フォルダに入った過去の問題が増えた。ゆえに、いままでみんながイメージしていたハッカー文化は既に2010年代に消えたと言っていい。誰でもコードを書けるし、コードを書くことが下請けになったのと、コードを書かな... 2025.06.05 三行世界。
三行世界。 測定できる基礎能力はあくまで入り口であり、固執すると「補欠の先輩」化する。 英強数強は「測定できる基礎能力」として重要だが、それだけだとコモディティどまりだ。あくまで入り口や基礎であり、固執してそれ以降に進めていない場合は「補欠の先輩」である。SNS上で自分のAIサービスをドメイン知識不足のわりに必死にゴリ押しした... 2025.06.04 データ分析ここだけ話。三行世界。
三行世界。 学歴と紐づく実力は、英強数強の度合いに回帰する。 データ分析(とAI)が基本的な素養として求められ、大学受験どまりでは一発で実力不足に陥るとバレた。概ね2025年時点の30代後半を境に、基礎が英語運用と統計学や数学(=これに紐づく線形代数や解析学や集合論)にシフトした。大学入試(や出身中高... 2025.06.03 三行世界。
三行世界。 ビジネス上のキャリア序列。 勤め人に限った場合、キャリアの序列を意識せざるを得ない状況がどうしても生じる。以下に、おおまかな事実をありのまま挙げておこう。トップ層:ベンチャーや外資や日系企業で、FP&Aや取締役など全体統括ポジション。規模の最低ラインは年売上高50〜2... 2025.06.02 三行世界。
三行世界。 混雑した場所を避けておくと、運が良くなる。 混雑している場所は身動きがとれず、人とぶつかったりお気に入りの靴を踏んづけられる確率が上がる。殺気立っていてマナーの悪さに巻き込まれ、嫌な気分を与え合う確率も上がる。この嫌な気分が当たり前とついつい思い込んでしまうと、運の悪いスパイラルに陥... 2025.06.01 三行世界。