内外でしっかり顔を見ると成長し、内部だけで顔色を伺い合うと停滞する。

三行世界。

ちゃんとお客様の顔を見て、かつ組織内部の顔を見れば、各実に伸びる。

人を大事にすべく、内外の人に素直に向き合うというのは、最高の品質向上策だから。

この逆で、腹に一物ある人が顔色を伺い合うと、組織内政治による無駄が起こる。

 

現実解。

ちゃんと風通しをよくしよう。

お客様を見ず、組織内の評価だけで脅してしまうのは、お客離れという終わりの始まり。

 

追記。

逆張りするなら、大きい組織がそうやってモタモタしているところを的確に上位互換すれば、ピンポイントで価値を出しにいける。

チェーン飲食店にも、行政にも、大手のコンサル会社にも、そのような弱点は多々あるよ。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました